台車用車輪【タイヤ材質(車輪の外皮部)で分類】
車輪の外皮、つまりホイール(芯金)の外周に装着されたタイヤの材質で分類すると4種類になります。
①天然ゴム車輪
②合成ゴム車輪
③ポリウレタン車輪
④樹脂車輪
①天然ゴム車輪は、タイヤ材質が天然ゴムを主体としたものを言います。最近では②合成ゴム車輪が台頭し、減少傾向にあります。
②合成ゴム車輪は、石油化学製品が著しく発展する中で新しく生まれました。ブタジェン、ポリブタジェン、ジェン、NBRなどがそうである。それらには耐薬品、耐油、耐寒、耐摩耗性、反発弾性など様々な特性を持っていることから、その用途に合わせて車輪を使用することができます。
③ポリウレタン車輪は合成ゴムの一種で、従来のゴムとプラスチックの中間領域を埋める材料です。
④樹脂車輪とは、ナイロン、フェーノールなどのプラスチック車輪を言います。