お問合せより 空港内で使用するトレーラーと構内トレーラー(けん引台車)の違い

構内トレーラー(台車)と空港内で使用するトレーラーとの違いをご説明致します。

当社にもよくお問合せ頂きますが、違いは使用速度です。

例えばですが、空港トレーラーのメーカー 花岡産業㈱製のトレーラーは時速35km/hまで対応しております。
メーカーへの外部リンク
http://www.hanaoka-corp.co.jp/download/airport/1-container-dolly/1-HDLC-R.pdf

当社の構内トレーラーはキャスター(時速4km/h)まで、ノーパンクタイヤ(時速10km/h)までの部品を
使用しておりますので、低速けん引となっております。

建物の間を通る、工場内を通るなどで使用するか、空港のような広いところで大きな車輌で運搬するかの
用途の違いもあります。

速度を間違えますと破損・トラブルが必ず起こります。ご選定の際にご注意ください。

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ